神戸大学大学院建築学専攻/建築学科計画系インターンシップ講演会 update 2023.11.16 |
||||
|
||||
|
主催:神戸大学大学院工学研究科建築学専攻 共催:木南会(神戸大学建築系同窓会) |
|||
■2023年度講演会のご案内 | ||||
第50回神戸建築学 早野洋介氏(MADアーキテクツ共同主宰) 「みえない境界」 |
||||
日時:2023年11月22日(水) 17:00〜19:00(16:30開場) →終了しました。ご来場ありがとうございました。 |
||||
講師:早野洋介(はやの ようすけ) |
||||
|
1977年愛知県生まれ。2000年早稲田大学理工学部材料工学科卒業、2001年早稲田大学芸術学校卒業後、2003年ロンドンAAスクールで建築学修士号を取得。ザハ・ハディド事務所を経て、2004年よりマ・ヤンソン(馬岩松)、ダン・チュン(党群)と共に中国・北京を拠点とするMADアーキテクトを共同主宰。東洋の思想を取り入れ建築の未来を模索し、人と自然、環境との情緒的関係を創造し、建築文化の在り方を探求している。東京大学、早稲田大学芸術学校にて非常勤講師を務め、ロンドンAAスクールにて外部有識者審査員を務める。代表作に「Tunnel of Light」(新潟)、アブソリュート・タワー(トロント)、ハルビン・オペラハウス(ハルビン)など。 | |||
第50回ポスター(PDFファイル) | ||||
![]() |
||||
2022年度 第49回神戸建築学 永山祐子氏(有限会社永山祐子建築設計主宰・武蔵野美術大学客員教授) 「建築というきっかけ」 |
||||
日時:2022年12月13日(火) 18:00〜20:00(17:30開場) |
||||
講師:永山祐子(ナガヤマ ユウコ) | ||||
|
1975年東京生まれ。1998年昭和女子大学生活美学科卒業。1998−2002年 青木淳建築計画事務所勤務。2002年永山祐子建築設計設立。2020年~武蔵野美術大学客員教授。主な仕事、「LOUIS VUITTON 京都大丸店」、「丘のある家」、「カヤバ珈琲」、「木屋旅館」、「豊島横尾館(美術館)」、「渋谷西武AB館5F」、「女神の森セントラルガーデン(小淵沢のホール・複合施設)」「ドバイ国際博覧会日本館」、「玉川髙島屋S・C 本館グランパティオ」、「JINS PARK」など。ロレアル賞奨励賞、JCDデザイン賞奨励賞(2005)、AR Awards(UK)優秀賞(2006)「丘のある家」、ARCHITECTURAL RECORD Award, Design Vanguard(2012)、JIA新人賞(2014)「豊島横尾館」、山梨県建築文化賞、JCD Design Award銀賞(2017)、東京建築賞優秀賞(2018)「女神の森セントラルガーデン」、照明学会照明デザイン賞最優秀賞(2021)「玉川髙島屋S・C 本館グランパティオ」など。 現在、東急歌舞伎町タワー(2023)、東京駅前常盤橋プロジェクト「TOKYO TORCH」などの計画が進行中。 http://www.yukonagayama.co.jp/ | |||
第49回ポスター(PDFファイル) | ||||
![]() |
||||
■お申し込み | ||||
*参加費無料です。 |
||||
■会場案内 | ||||
お申込時の返信メールにZoom URLを記載しております。 |
||||
■これまでの神戸建築学 講師一覧(敬称略) | ||||
2022年度(第48回、第49回)<記録> | ||||
渡邊大志 永山祐子 | ||||
2021年度(第46回、第47回) | ||||
平田晃久 内藤廣 | ||||
2020年度 | ||||
(コロナのため中止) | ||||
2019年度(第44回、第45回)<記録> | ||||
豊田啓介 近井務 | ||||
2018年度(第43回)<記録> | ||||
曽野正之 | ||||
2017年度(第41回、第42回)<記録> | ||||
遠藤克彦 内田樹・光嶋裕介 | ||||
2016年度(第39回、第40回)<記録> | ||||
馬場正尊 スミルハン・ラディック | ||||
2015年度(第37回、第38回) | ||||
原広司 團紀彦 | ||||
2014年度(第31回〜第36回) | ||||
大谷弘明 長谷川浩己 腰原幹雄 吉良森子 新居千秋 栗生明 | ||||
2013年度(第25回〜第30回) | ||||
竹山聖 田瀬理夫 本多友常 二川由夫 千葉学 北山恒 | ||||
2012年度(第19回〜第24回) | ||||
宮城俊作 高松伸 乾久美子 重松象平 山本理顕 入江正之 | ||||
2011年度(第13回〜第18回) | ||||
芦澤竜一 米田明 前田茂樹 伊東豊雄 藤森照信 手塚由比 | ||||
2010年度(第7回〜第12回) | ||||
三分一博志 古谷誠章 高村雅彦 竹原義二 佐々木葉二 妹島和世 | ||||
2009年度(第1回〜第6回) | ||||
小嶋一浩 陣内秀信 宮本佳明 武田史朗 西沢立衛 原広司 | ||||
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻・建築学科HPへ戻る |