神戸大学大学院工学研究科建築学専攻
神戸大学工学部建築学科
MENU

Introduction専攻・学科紹介

沿革

1921年12月

政府の高等教育機関拡張政策を受けて、文部省により神戸高等工業学校(建築・電気・機械)が設置された。

  • 神戸高等工業学校建築科(~1944年3月)
1944年 4月

法令改正により、神戸工業専門学校となる。

  • 神戸工業専門学校建築科(~1951年3月)
1949年 5月

国立学校設置法公布により、神戸大学工学部が設置された。

  • 神戸大学工学部建築学科(~1992年3月)
1964年 4月

神戸大学大学院工学研究科修士課程が設置された。

  • 大学院工学研究科修士課程建築学専攻(~1994年3月)
1976年 4月

神戸大学工学部環境計画学科が設立された。

  • 神戸大学工学部環境計画学科(~1992年3月)
1979年 4月

工学研究科に博士課程(後期3年)が設置された。

  • 工学研究科博士課程生産科学専攻(~1981年3月)
1980年 4月

工学研究科に修士課程環境計画学専攻が設置された。

  • 工学研究科修士課程環境計画学専攻(~1994年3月)
1981年 4月

神戸大学大学院自然科学研究科(後期3年)が設置された。

環境科学専攻が設置された。工学研究科は自然科学研究科に移行した。

  • 自然科学研究科博士課程生産科学専攻(~1999年3月)
  • 自然科学研究科博士課程環境科学専攻(~1997年3月)
1992年 4月

建築学科、環境計画学科及び土木工学科を移行し、建設学科が設置された。

  • 神戸大学工学部建設学科(~2007年3月)
1994年 4月

工学研究科、理学研究科及び農学研究科を移行し、自然科学研究科博士課程前期課程が設置された。

  • 自然科学研究科建設学専攻(建築学コース)(~2007年3月)
1997年 4月

博士課程後期課程を再編し、自然科学研究科に地球環境科学専攻が設置された。

  • 自然科学研究科地球環境科学専攻(~2003年9月)
1999年 4月

博士課程後期課程を再編し、自然科学研究科にシステム機能科学専攻が設置された。

  • 自然科学研究科システム機能科学専攻(~2003年9月)
2002年 4月

建設学科の専門教育は、建築学コースと土木工学コースに再編された。

2003年10月

博士課程後期課程を再編し、自然科学研究科に地域空間創生科学専攻が設置された。

  • 自然科学研究科地域空間創生科学専攻(~2007年3月) 
2004年 4月

国立大学法人法の施行に伴い、設置者が国から国立大学法人神戸大学となった。

2007年 4月

建設学科が、建築学科と市民工学科に改組された。

自然科学研究科が再編され、工学研究科に建築学専攻(博士前期課程・博士後期課程)が設置された。

  • 神戸大学工学部建築学科(~現在に至る)
  • 工学研究科建築学専攻(~現在に至る)